えーーー!?そんな馬鹿な? ちゃんとサドルのピッチ合わせてるんでしょ? 何で?と思われる方。
はい、合わないんです(--;)

今日はちょっと純正律と平均律っちゅー、ちょっと頭が混乱するお話なのですが^^;
チューニングでハーモニクスで合わせてる方、最後になぜか2弦の音が狂ってるのにお気づきでしょうか?
A(アー)で合わせてハーモニクスで合わせると長和音が約2Hzづつ狂ってきます。 んなバカな!?

ピアノは全ての弦が解放弦なのでOKなのですが、ギターはフレットを使ってるかぎり永遠に合わない楽器。
他にもトランペットもDが合わない。下のDで3番管のスライドを開いて演奏してるのを見た事あるかと。
んならチューニングなんてテキトーでいいんじゃね?って・・・ある意味正解でもあり不正解でもある。

興味を持った演奏があります。猪井亜美さんのこの演奏、やたら和音が綺麗。
なんでハイフレットで狂わないの?
彼女の場合、音叉でAを合わせてあとは耳で合わせていく・・・もしや。

上に行くほど音が狂うのを逆手にとって、上で合わせて下を事前に狂わせ、解放弦で長和音が出る様に合わせたら・・・
自分の考え過ぎかもしれませんが、4弦5弦をチョーキングしてピッチズレを修正している様に見えるんです。
これでハイフレットで長和音を作り出している? ・・・んーーー、考え過ぎかなぁ?

まずは心地のいい演奏をお聞きください。(純正律を作り出してると思われる)
猪井亜美さんの花は咲く。


同日17時更新
猪井亜美さんご本人から回答いただけました。


A:お聴きくださりありがとうございます!!
そうですね、楽器の特性上、弾く弦や場所によって左手でズレを調整することは常に行なっています。


長年疑問に思ってた事が解決できました・・・でも自分には出来ない(--;)
やっぱプロはスゲーや!!

猪井亜美さんの回答を解説しますと
普段我々が行うギターのチューニングとは平均律です。この平均律はコードを押さえた時に長3和音は微妙に狂ってくるんですね。
これを事前に狂わせておいて、演奏の時に左手で長3和音が出る様に調律しながら演奏しているって事です。(純正律) こうする事で聴いて何とも心地のいい和音が出るのです。
我々凡人には到底出来ないはなれわざ!!


現在12弦ギターを制作中ですが、これは純正律と平均律の両方を合わせる事ができる。
来たらちょっとイタズラがてらやってみよう(^^)v



※ギターに関する質問等、カンタンな内容でしたらこのままコメント欄に書き込み下さい。
※ギターのご注文&予約は 右のメッセージより お名前 メールアドレス 依頼内容 を書き込み下さい。折り返しご連絡致します。